HSPの仕事

HSPさんが転職するなら30代がベストです【理由とコツも解説】

yoshiki
繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

30代で転職って遅い?

よしき
よしき

遅くないけど、価値観に沿った転職をしないと人生の迷子になっちゃうかも、、!

この記事が解決する悩み
  1. 30代のHSPだけど転職したい
  2. いまからの転職ってきつい?
  3. HSPって転職に不利かな?

この記事を最後まで読めば、30代のHSPさんが転職したくなる3つの理由とコツがわかり、自分らしい働き方につながる転職を目指せます

「30代の転職ってヤバい?」と悩んでいる繊細さんに向けた大事な内容なので、しっかり読み進めてくださいね。

よしき
よしき
【HSPコーチ・上級心理カウンセラー】
Profile
日本で1番読まれるHSPブログ『HSPな僕たち』代表 (個人運営だと)| SNS総フォロワー50万人超のインフルエンサーも受講した『自分軸で生きるコーチング』を提供 | 相談実績300名以上 | ニート5回ドン底 ⇨ 7年と500万円かけて自分軸を育てる ⇨ フリーランスで月7桁 | HSP特化のYouTubeも運営してます
プロフィールを読む
HSPさんは見逃し厳禁!
HSPが人生を変えるためのプレゼント

\ こんな口コミも /

  • 自分らしい生き方が見えた!
  • 本音のやりたいに気づけた!
  • 自分軸が整って赤字月120万から年商1億に!
たった10秒で受け取り完了!

HSPな僕たち専用の『寄り添う転職支援』もこちらから

 

30代のHSPさんが転職したい3つの理由

30代のHSPさんが転職したい理由は、以下の3つです。

3つの理由!
  1. キャリアアップした
  2. ゆるく働きたい
  3. やりがいがほしい

30代は、一生できる仕事の土台をつくる期間でもあります。

とても大切な10年になるので、ひとつずつていねいに解説していきます。

 

YouTubeでも解説しました!

HSPさんにおすすめの仕事を20個、解説しました。

よしき
よしき

この記事と合わせて見ると、次の転職に失敗しなくなるよ!

 

① キャリアアップしたい

30代は将来への不安が募り、キャリアアップしたいHSPさんも増えてきます。

が、

  • 年功序列でチャンスがない
  • 業界自体が衰退してる
  • いまだに副業禁止

など、いまの会社に活躍の幅がなければ、転職するのがいいでしょう。

「なんとなく居心地がいいから」と仕事を続けていると、40代、50代で必ず後悔します。

よしき
よしき

僕も会社員時代は、毎日暗い顔で働く先輩たちを見てきたよ。。

30代で大きな成果を出して評価されたいHSPさんは、早めの行動がおすすめです。

 

② ゆるく働きたい

キャリアアップとは反対に、ゆるく働きたい30代のHSPさんもいます。

出世や評価に興味がなく、

  • 定時帰り
  • 残業なし
  • 強制的な飲み会もなし

など、「自分のペースで暮らせる最低限のお金があれば満足」というタイプです。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

僕ものんびり泳げてればそれでいいな〜

いまの会社がゴリゴリの体育会系な場合、転職したほうがメンタル的に豊かな暮らしができるでしょう。

HSPさんが在宅ワークをするための方法を解説した【9つの仕事と経験談】の記事も参考になります。

 

③ やりがいがほしい

お金や働き方は一旦置いといて、やりがいを求めたい30代のHSPさんも多くいます。

なぜなら、HSPさんは価値観に沿った働き方、生き方を重要視する傾向にあるからです。

よしき
よしき

僕は完全にやりがいタイプだね!

あなたがもし20代をモヤモヤしながら過ごしてきたなら、転職をきっかけにやりがいを見つけるのもありでしょう。

30代のうちに「たのしい!」と本音で思える仕事と出会えたら、長い人生を自分らしく過ごせるはずです。

 

30代のHSPさんの転職を成功させる3つのコツ

30代のHSPが転職を成功させるコツ

30代のHSPさんが転職を成功されるコツは、以下の3つです。

3つのコツ!
  1. HSPの強みを使う
  2. HSPに適さない職場はNG
  3. 業務以外の部分も確認する

人生を左右する大切なことばかりなので、ひとつずつわかりやすく解説します。

 

① HSPの強みを使う

30代のHSPさんが転職で気をつけるポイントは、「強み」が活かせるかどうかです。

  • 給料
  • 福利厚生
  • 休日や勤務時間

などはもちろん大事なので、よくチェックするべき項目です。

が、どれだけ好条件でも仕事が続けられなければ意味ありません。

僕がやっている無料のzoom相談でも、仕事内容と強みのズレに悩むHSPさんが非常に多いです。

よしき
よしき

「繊細なんです」って言いながら、体育会系の営業をしてたりね。

営業がダメなわけではありませんが、転職前に強みを把握することで、自分らしく続く仕事が手に入りますよ。

 

強みを見つける方法

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

でも自分の強みなんてわからないよ。。

強みや得意を見つけるには、自己分析が欠かせません。

ですが、無意識でできてしまうから得意であり、強みなので、なかなか自分ひとりで気づくことは難しいです。

なので、自己分析のプロに相談して、貴重な30代を遠まわりしないようにしましょう。

HSPがコーチングを受けないのは大損失でした【忖度なし】の記事に経験談を書いています。

よしき
よしき

僕もコーチングを受けて強みがクリアになったひとりだよ!

 

② HSPに適さない職場はNG

HSP気質や繊細さんという言葉は、ゆっくりですが、確実に日本に浸透してきています。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

でも、HSPに適した職場環境はまだ少ないのが現実だよね。。

そもそも、HSPさんが普通の人のペースに合わせて仕事すること自体が、苦しむ原因のひとつです。

  • ノルマを達成する
  • 上司の機嫌に合わせる
  • 常に電話の音が鳴り響く

上記のような職場は、HSPさんにとってつらいだけです。

よしき
よしき

僕は耐えられなくて、在宅フリーランスの道を選んだよ!

転職前に職場の雰囲気をすべて把握することはできませんが、直感で「なんか合わないかも、、」と思う仕事は避けましょう。

HSPさんに向いてない12種の仕事と経験談をまとめた【口コミもあり】の記事もおすすめです。

 

③ 業務以外の部分も確認する

仕事内容と職場環境の大切さに触れてきましたが、

  • 通勤は電車?
  • 勤務地は都内?
  • 転勤は避けられない?

などの条件も絶対に確認しておきましょう。

HSPさんの多くは、満員電車で疲弊し、都会の空気に疲弊し、急な環境の変化にも疲弊します。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

疲弊×3はきついね。。

僕も転職活動中、「やりがいはありそうだけど勤務地が電車で1時間の都内かぁ」と諦めた経験があります。

よしき
よしき

もしも受かっていても、たぶん挫折してると思う。笑

いまは通勤なし、海の近い湘南で在宅ワークをしているのですが、ノンストレスすぎるのでHSPさんにおすすめの働き方です。

HSPがフリーランスになって人生激変した話【10個の仕事も解説】の記事で詳しく話しています。

 

30代のHSPさんが転職で意識すべき5つのこと

30代のHSPが転職で意識すること

30代のHSPさんが転職する際は、以下の5つを自問してください。

意識する5つ!
  1. 経験のない分野か?
  2. 本当に正社員がいいのか?
  3. メンタル面は問題ないか?
  4. やりたいことはできそうか?
  5. どんな40代、50代を過ごしたいか?

30代のHSPさんの転職が失敗する理由も隠されているので、ひとつずつていねいに解説していきます。

 

経験のない分野か?

  • 20代の経験を活かすか?
  • 未経験の業界に挑戦するか?

によって、転職の難易度も変わってきます。

新しいことに飛び込む場合は、スムーズにいかないことも視野に入れておきましょう。

30代の転職者は即戦力として働いてほしいので、企業も慎重になります。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

そうだよね。。うぅ、なんだか不安になってきた。。

とはいえ、30代はまだまだフレッシュに経験を積める年齢なのでチャンスはあります。

実績の伝え方や想いなど、転職活動前に整理しておくのがおすすめです。

 

本当に正社員がいいのか?

僕もそうですが、正社員以外の道を進む選択肢もあります。

親や学校の先生、世間の刷り込みで、正社員しか考えたことのないHSPさんは、視野を広げてみましょう。

  • フリーランス
  • 契約社員
  • 複業家

など、いまの時代は価値観に沿って働き方を選んだほうがしあわせなことが多いです。

よしき
よしき

僕もしばらく会社員してないけど、いまが1番たのしいよ!

もちろん正社員の安定感は魅力ですし、そこにやりたいことを絡められるなら選ぶ価値はあります。

ただ、「なんとなく正社員がよさそう」という感覚で転職するのはやめておくのが吉です。

会社員が向いてないHSPさんの悩みと対策5選【ニート経験5回の僕が解説】も参考になります。

 

メンタル面は問題ないか?

転職が前向きな理由ならいいですが、「いまの職場が限界、、」と思っているなら心が疲れてるかもしれません。

メンタルが沈んだ状態で転職活動をするのは苦しく、働くことがどんどん嫌になってしまうHSPさんも。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

マイナスなことしか浮かばないと自信もなくなりそう。。

心当たりのある繊細さんは、いい機会だと思って休息の時間をとりましょう。

僕も仕事を退職し、リフレッシュのために石垣島へひとり旅に行った経験があります。

そして、そこでの出来事がきっかけで世界中を旅し、自分らしい生き方を選べるようになりました。

よしき
よしき

人生は長いから、休むことで見えてくることもあるよ!

もちろん、30代という年齢を気にしてしまう気持ちもわかります。

ですが、ここで無理して心と体を壊しては、それこそ今後の人生が台無しです。

自分の心の声に耳を傾け、自分にとっていい判断を下してくださいね。

 

やりたいことはできそうか?

転職先での仕事を通して、あなたのやりたいことは形にできそうですか?

自信を持って「できる!」と言えるなら、そのまま進んでください。

反対に、

  • モヤモヤ感がある
  • そもそもやりたいことがない
  • 自分らしい未来をイメージできない

という30代のHSPさんは、一旦ストップして、自分と向き合いましょう。

20代は勢いでなんでもできましたが、30代からは「価値観」に沿った行動じゃないと力が発揮できません

よしき
よしき

ビジョンがないと、つねに顔の濡れたアンパンマン状態って感じ。。

まずは価値観をクリアにして、それを形にする手段としての転職をするのがおすすめです。

 

価値観を言語化する方法

『HSPな僕たち』の公式LINE内で、「価値観を見つけるワーク」を用意しました。

そのほかにも、

  • HSPが自分らしい生き方を手に入れる完全ロードマップ
  • HSPさんの生きづらさを軽くするための限定記事7本
  • 個別相談への参加権利(人数限定)

など、『最大20個の豪華特典』をすべて無料でプレゼントしています。

登録は、以下のボタンからたった10秒で完了するので、忘れずに受け取ってくださいね。

たった10秒で受け取り完了!

HSPな僕たち専用の『寄り添う転職支援』もこちらから

 

どんな40代、50代を過ごしたいか?

「もう30代か、、」と、ふとしたときに漠然とした不安に襲われるHSPさんも多いです。

よしき
よしき

僕も同じ不安を感じてたし、いまでもたまに足が止まりそうになるよ。。

気持ちは痛いほどわかりますが、30代のあとには40代、50代の人生が待っています。

輝く未来を手にするために、世間の声は無視してイメージしてください。

  • お金の不安から解放
  • 時間や場所に縛られない
  • 毎日子どもの成長を見られる
  • 毎週キャンプに行ってのんびり
  • 月に1回、家族と海外旅行

想像した未来の生活は、30代の努力次第で叶えられます。

あなたは、10年後の自分にどんなバトンを渡したいですか?

 

30代で転職したいHSPさんの注意点

30代で転職を考えてるHSPさんは、以下の2つの注意点を確認してください。

注意点2つ!
  • 選択と集中が大事
  • 転職回数と年齢に惑わされない

普通の人はなかなか教えてくれないポイントなので、ひとつずつしっかりと解説します。

 

選択と集中が大事

30代は、人生を思い通りに変えられる最後の10年です。

そのためには、「選択と集中」が非常に重要になってきます。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

えぇ、まだまだいろんなことしたいのに、、!

もちろん興味のあることには思い切って挑戦したほうがいいです。

が、いつまでも手当たり次第に手を出して辞めてを繰り返していると、あっという間に30代が終わります。

なので、20代に得た経験やスキルを棚卸して、どこに全集中するかを考えましょう。

よしき
よしき

僕の30代はHSPさん向けのメディア運営に全力を注ぐよ!

 

手放すことで見える景色

選択と集中は、あらゆるジャンルで必要です。

  • 仕事
  • 趣味
  • 人間関係
  • 時間の使い方
  • お金の使い道

など、まずは「いかに必要のないものを手放すか?」に集中してみましょう。

身軽になればなるほど自分の価値観も浮き彫りになり、自分が本当に進みたい人生が見えてきますよ。

 

転職回数と年齢に惑わされない

「20代で多くの転職をしたから、、」と絶望するHSPさんもいますが、大丈夫です。

よしき
よしき

僕は転職どころかニート経験が5回もあるからね!どん

それでも自分らしく働けているので、あなたももっと肩の力を抜いてください。

転職回数がネックになり、どうしても転職がうまくいかないHSPさんは、思い切って独立という選択肢もあります。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

でもでもやっぱり年齢が気になる、、!

 

30代の価値を知ろう

そんなHSPさんは、親や60代くらいの人に「後悔してることはある?」と聞いてまわりましょう。

きっと「もっと挑戦すればよかった。30代なんて可能性が無限でうらやましいよ」って言われることが多いはず。

ちなみに僕は50〜60代の飲み友だちが多く、よくこの話になるので、30代は悔いのないよう挑戦を続けようと思います。

HSPさんが転職を繰り返す5つの原因と対策【僕も5回転職してます】も参考に。

 

転職は目的ではない

30代になって働き方に迷うということは、そもそも人生の軸が明確になっていません。

9割の人は『転職が目的』になっていますが、目的は自分らしい人生を送ることで、転職はそのための手段です。

なので、転職サイトを眺めるのもいいですが、一度コーチングで本音の生き方を言語化してください。

よしき
よしき

実際に僕のコーチングで人生が変わった人たちの声を載せておくね!

 

30代で挑戦を決めたHSPな僕の経験談

僕は転職ではなく独立を選びましたが、もちろん怖いし不安でした。

しかも、

  • ブログ
  • webライター
  • フォトグラファー
  • ゲストハウス支配人
  • 農業

など、20代でいろんなことを経験したぶん、「全部活かさないともったいないかも?」と悩んでた時期もあります。

よしき
よしき

でも僕は選択肢を狭め、ひとつに集中することにしたんだ!

その結果、このブログが誕生し、いまは毎日ワクワクしながら新規事業の種まきをしています。

 

HSPなあなたに伝えたいこと

人によって、いろんな事情があることは重々承知しています。

  • 30代はリスク取れない
  • いまの仕事を辞められない
  • 家族の了承が得られない
  • まわりがみんな会社員だし
  • なんとなく現状維持でいいかな

やらない理由も無限です。

よしき
よしき

でも、やらない理由を潰す努力はすべてやった?

仕事を辞めたいなら、上司に熱意を真剣に伝えましたか?

心の底から本音をぶつけて家族を説得しましたか?

ほんとうにいまの生活があなたの理想なんですか?

答えに詰まるものがひとつでもあるなら、あなたの人生はここからです。

 

本音を見つける方法

『HSPな僕たち』の公式LINE内で、「価値観を見つけるワーク」を用意しました。

そのほかにも、

  • HSPが自分らしい生き方を手に入れる完全ロードマップ
  • HSPさんの生きづらさを軽くするための限定記事7本
  • 個別相談への参加権利(人数限定)

など、『最大20個の豪華特典』をすべて無料でプレゼントしています。

登録は、以下のボタンからたった10秒で完了するので、忘れずに受け取ってくださいね。

たった10秒で受け取り完了!

HSPな僕たち専用の『寄り添う転職支援』もこちらから

 

まとめ

30代のHSPさんが転職したい理由は、以下の3つです。

3つの理由!
  1. キャリアアップした
  2. ゆるく働きたい
  3. やりがいがほしい

30代のHSPさんが転職を成功されるコツは、以下の3つです。

3つのコツ!
  1. HSPの強みを使う
  2. HSPに適さない職場はNG
  3. 業務以外の部分も確認する

僕は31歳でこの「HSPな僕たち」を立ち上げ、ここから繊細さんの可能性を広げるために挑戦を続けます。

「本当にこの道でいいのかな?失敗したらどうしよう?」

不安に押しつぶされそうになって、手が止まる日だってあります。

よしき
よしき

でも、わかってることがひとつある!

それは「いま全力を出さないと10年後に絶対後悔してる」という未来。

僕もがんばるので、一緒にトライしてみませんか?

30代、まだまだここからやってやりましょう。

合わせて読みたい
HSPの仕事についてまとめました
HSPの仕事についてまとめました

 

追伸:HSPさんは必見です!

「30代の転職ってどうなの、、?」と悩んでいる繊細さんに向けて、公式LINE限定で特別なプレゼントを無料贈呈しています。

あなたの『自分らしい生き方』の一歩目に役立つ内容なので、見逃さないようにオレンジのボタンをタップして受け取ってくださいね!

HSPさんは見逃し厳禁!
HSPが人生を変えるためのプレゼント

\ こんな口コミも /

  • 自分らしい生き方が見えた!
  • 本音のやりたいに気づけた!
  • 自分軸が整って赤字月120万から年商1億に!
たった10秒で受け取り完了!

HSPな僕たち専用の『寄り添う転職支援』もこちらから

アイコンをタップ!
よしき
よしき
【HSPコーチ・上級心理カウンセラー】
日本で1番読まれるHSPブログ『HSPな僕たち』代表 (個人運営だと)| SNS総フォロワー50万人超のインフルエンサーも受講した『自分軸で生きるコーチング』を提供 | 相談実績300名以上 | ニート5回ドン底 ⇨ 7年と500万円かけて自分軸を育てる ⇨ フリーランスで月7桁 | HSP特化のYouTubeも運営してます
記事URLをコピーしました