HSPさんが仕事を休みたいと悩む原因と対策7選
仕事を休みたいけどまわりの目が気になる。。
無理は禁物!僕は仕事を休んで自分軸を手に入れたよ!
- 仕事を休みたい
- 仕事ができないのはHSPだから?
- 自分らしい働き方って見つかるの?
この記事を最後まで読めば、繊細さんが仕事を休みたくなる7つの原因と対策がわかり、休むことで輝く生き方を見つける方法も理解できます。
「仕事を休みたいけど罪悪感がある、、」と悩んでいる繊細さんに向けた大事な内容なので、しっかり読み進めてくださいね。
仕事を休みたいとHSPさんが悩む理由7選
「仕事を休みたい、、」とHSPさんが悩んでしまう理由は、主に以下の7つです。
- メンタルが壊れそう
- 体を壊してしまいそう
- 人生の幸せを見失った
- 笑える日が少なくなった
- 自己肯定感が下がってしまった
- 直感的にこれ以上続けるとやばい
- これ以上迷惑をかけたくない
ひとつでも心当たりがある繊細さんは、そのまま我慢して仕事を続けると危険です。
事前に限界サインを見つけられるよう、ひとつずつていねいに解説していきます。
① メンタルが壊れそう
急に気分が落ちてきて「仕事を休みたい」と思い始めたら、メンタルが壊れ始めている証拠です。
とくにHSPさんは、「弱い人だと思われたくない」と、無理して仕事を続けがちです。
しかしそれでは、心がどんどんダメになっていき、最終的に動けなくなってしまいます。
僕は休みたい気持ちを我慢して、仕事中に震えが止まらなくなって入院したからね、、。
そんな僕の経験から、
- 勝手に涙が出てくる
- 謎の頭痛が発生する
- 友だちにもイライラする
などの症状が現れたら、絶対に休むべきサインです。
繊細なメンタルを守るためにも、思い当たる節はないか振り返ってみましょう。
YouTubeでも解説しています!
そもそもHSPさんに向いていない仕事に当てはまっていないか、確認しましょう。
記事と合わせてチェックすれば、消耗する働き方を避けられる!
② 体を壊してしまいそう
メンタルと同じく、無理が続くと体も壊れてしまいます。
体ってそんな簡単に壊れるものなの?
僕はさっき言った通り、震えが止まらなくて入院・検査をしたら、胃腸が傷だらけって言われたよ。。
ひえぇ。。イチョウガキズダラケコワイ。。
心と体は、切っても切れない関係性です。
どちらかがおかしくなると、もう一方も時間の問題で壊れていくので、いつでもセットで確認するようにしてください。
HSPの7つの短所と僕が乗り越えた方法【悩んだ経験談】の記事も参考になります。
③ 人生の幸せを見失った
嫌な仕事に追われ、休みたい本音を隠し続けると、人生の幸せを失っていきます。
仕事が楽しくないのはもちろん、いままで好きだった趣味や友だちとのご飯など、すべてが無意味に思えてくるのです。
これは過度なストレスが原因のひとつで、ベッドから動きたくないような無気力感にも繋がっていきます。
僕はこの状態から復活するまで2ヶ月かかったから、そうなる前に休息をとるのがベストだね。
この想い、全繊細さんに届け、、!
④ 笑える日が少なくなった
昨日はどれくらい笑いましたか?
もしも、人に会ったり趣味に触れていたのに全然笑ってないと感じるHSPさんは、危険信号です。
それと同じく、未来のことを想像してワクワク感や熱い気持ちを味わえていない人も注意です。
- 明日仕事行きたくない
- 早く週末にならないかな
- 自分の人生これでいいのかな?
頭の中がそんなネガティブ思考で埋め尽くされている場合、カラ元気でもいいので笑ってみましょう。
行動が感情をつくってくれるので、笑うことで自然とメンタルも前向きになってきます。
まじめが良いとは限らない
とはいえ、「自分は落ち込んでいるんだから、笑ってる場合じゃない」とまじめに考えてしまうHSPさんも多いはずです。
僕もそのうちのひとりだったからね。
ですが、まじめな人ほど、自分で自分を追い込んで心や体を壊しやすいというのも事実です。
なので、たまには自分に優しくしてあげてください。
たしかにそうだよね、よーし!僕も笑ってみる!ザラシザラシ!
(独特な笑い方ぁ)
⑤ 自己肯定感が下がってしまった
「なにをしても自分なんか役に立たない」と感じて仕事を休みたくなるHSPさんは、自己肯定感がかなり下がっています。
自己肯定感は、仕事以外にも人生を豊かに過ごすうえで欠かせないものなので、なるべく下げたくありません。
いますぐ自己肯定感を上げる方法ってないの?
そんなときは、どれだけ小さなことでもいいので、過去に自分が達成できたことを紙に書き出してみましょう。
定期的にやるだけで、少しずつ自信を取り戻せるので、最初のステップとして試してみてください。
⑥ 直感的にこれ以上続けるとやばい
「理屈じゃなく、これ以上仕事を続けたらやばい気がする」
そんな直感が働いた人は、素直に従おう!
HSPさんは、普通の人よりも直感力が優れています。
また観察能力が高いので、まわりの環境や自分の心の声などを拾っていった結果、無意識に危険を回避しようとしている可能性があります。
僕は「これ以上はまずいよ?」という直感を無視して、自分で自分を休職に追い込んでしまったので、ぜひ反面教師にしてください。
⑦ これ以上迷惑をかけたくない
「会社やまわりの人に迷惑がかかるから、休みたくても休めない」
そういうHSPさんも非常に多いです。
が、考えてみてください。
- 体やメンタルを壊す前に休む
- 急に動けなくなって休む
どちらのほうが会社やまわりの人に迷惑がかかりそうですか?
ぬぅ、後者ですな、、!
「迷惑をかけたくない」と本当に思っているのであれば、限界のサインに気づいた瞬間から行動を起こしましょう。
会社員が向いてないHSPさんの悩みと対策5選【ニート経験5回の僕が解説】も参考になります。
HSPさんが仕事を休みたいと言えない原因7選
仕事を休みたいけど、休む勇気がでない原因は、主に以下の7つです。
- 仕事を休む罪悪感
- 怖さや不安を感じる
- 休んだら負けだと思っている
- 休む理由が思いつかない
- 居場所がなくなると思っている
- 我慢が美徳だと思っている
- サボり癖がつくと思っている
ほとんどのHSPさんは、どれかしらに当てはまるので、ひとつずつ解説していきます。
① 仕事を休む罪悪感
「有給が残っているけど、申し訳なくて使えない」
HSPさんのみならず、会社員であれば一度は考えたことのあるセリフでしょう。
結論、そんな罪悪感はいますぐ捨ててOK!
人間の脳には「一貫性の法則」という働きがあり、理不尽なことでもひとつ受け入れてしまうと、ほかの理不尽も我慢して受け入れようとします。
- 無理な残業
- 上司のパワハラ
- 行きたくない飲み会
文字通り、会社の言いなりになってしまうので、休めるチャンスがあればどんどん申請してください。
② 怖さや不安を感じる
とはいえ、まわりからどう思われるか怖いし不安、、。
そう感じる繊細さんの気持ちもわかります。
ですが、しんどいのに無理をして、体や心を壊してしまった未来を想像してみてください。
- ベッドの上から動けない
- 好きなことも全然楽しめない
- 人との繋がりがどんどん消えていく
上記は、僕が仕事のストレスで入院したときに経験したネガティブなできごとの一部です。
仕事を休む一瞬の痛みと、どっちが怖い?
自分を守れるのは、自分だけです。
会社はあなたのことを守ってはくれません。
なので、自分の本音によく耳を傾け、直感を信じましょう。
③ 休んだら負けだと思っている
仕事を休んだら、自分の信用に傷がつくと思っている人もいます。
が、そんなことで信用を失う会社なら、いますぐ辞めてしまいましょう。
そうではなく、「仕事を休んだら負けな気がする」とプライドが邪魔している人もいるはずです。
そんなプライドも、いますぐ捨てちゃおう!
仕事を少し休んだくらいで、あなたは負けません。
むしろ、「もっと自分らしく生きるための充電期間」として、前向きに捉えてみてはどうでしょうか?
HSPさんが無職になる5つの原因と逆転法【最高の充電期間】もおすすめです。
④ 休む理由が思いつかない
休みたいけど、どんな理由を伝えればすんなり認めてもらえるのかが不安な人もいます。
結論、理由はなんだっていいです。
僕は正直に「体の痛みが消えなくてしんどい」って伝えて、2ヶ月の休みをもらったよ!
理由というよりは、「直接言いづらい」というのも行動の妨げになります。
もしも面と向かって言うのが気まずい場合は、メッセージや電話など、あなたに合った手段を選びましょう。
HSPさんが教える本音の退職理由7選【僕は〇〇でした】も参考になります。
⑤ 居場所がなくなると思っている
「仕事を休むと居場所がなくなる」というのは、ほとんどが会社側の脅し文句です。
アメリカのような超成果主義の会社であれば可能性がありますが、そもそもそんな職場はあまりHSPさん向きではありません。
さらに、「自分がいないと会社がまわらなくなる」というのも、勘違いです。
悲しいけれど、会社はあなたがいなくても何事もなかったかのようにまわるんだ。
でもそれなら少し気持ちがラクになるね!
仕事から距離を置いて、客観的に自分と会社を見つめ直すことは人生を豊かにするうえで欠かせないので、思い切って行動してみましょう。
⑥ 我慢が美徳だと思っている
繊細さんに限らず、日本人は「我慢=偉いこと」という価値観が浸透しています。
ですが、その我慢は本当にあなたの心を豊かにしてくれますか?
僕もそうですが、我慢して嫌な仕事を続け、メンタルを病んでしまった人をたくさん見てきました。
断言するけど、我慢は必要ないよ!
自分で自分の心を潰してしまわぬよう、定期的に本音と向き合う時間を取ることをおすすめします。
⑦ サボり癖がつくと思っている
なんか、1回でも仕事を休んだらサボり癖がついちゃいそう、、。
「サボりたい」と思ってしまう仕事は、きっと心の底からやりたいものではないはずです。
それなら、いっそのこといまの仕事から離れ、自分の強みや価値観を見つけることに集中してはどうでしょうか?
僕もいま改めてコーチングを受けてるけど、自分の本音と向き合えて生き方が変わるきっかけになるって確信してる!
とくにHSPさんは、自分の殻を破って自分らしさを発見できると、一気に行動が変わる特徴があるのでおすすめです。
人生は旅です。
たまには、ふっと一息ついて景色を眺めながらのんびりしてもバチは当たりませんよ。
HSPが仕事を休みたいと思ったときの対策7選
「仕事を休みたい」と思っているHSPさんにおすすめなのが、以下の7つの対策です。
- ストレスの原因を把握する
- ひとりの時間を確保する
- 心の声に耳を傾ける
- 事務の人に直接お願いする
- テキストで先に伝える
- 事前に埋め合わせをする
- 限界だということを伝える
ひとつずつ、経験談を交えながら解説していきます。
① ストレスの原因を把握する
まずは、どんなストレスが原因で仕事を休みたくなるのか、突き止めていきましょう。
紙とペンを用意して、
- 満員電車がいやだ
- 体育会系の朝礼が嫌い
- 馬が合わない上司がいる
- 仕事量の割に給料が低い
- 残業や休日出勤が増えてきた
など、書けるだけ書いて視覚化しましょう。
ストレスや不安は、「正体がわからない」から湧き上がってくるものです。
なので、最初に思考をしっかり言語化することで、メンタルがすーっとラクになります。
HSPさんに向いてない12種の仕事と経験談をまとめた【口コミもあり】の記事もおすすめです。
② ひとりの時間を確保する
前述したストレス把握の大切さがわかったところで、次はひとりの時間を確保しましょう。
とくにHSPさんは、「平日は仕事をして休日は人と会う」のような生活を続けること自体、ストレスになる可能性が高いです。
僕はゆっくり読書したり、散歩したりする時間が必須!
僕もシャチのいない海でのんびり泳ぐ時間が好きだな〜!
なので、なにも予定を入れない日を確保し、紙にストレスや悩みをばーっと書き出してみてください。
ほんの些細なことですが、「これが人生を変える最初に一歩だった」と、あとで人生を振り返ったときに思えるはずなので。
③ 心の声に耳を傾ける
ひとり時間が確保できたら、真剣に自分と向き合い、「心の声」を聞いてみてください。
- もうちょい頑張ってみようかな
- 少し休んで自分を見つめ直したい
- もう限界だから仕事を辞めたい
いろいろな声が聞こえてくると思います。
そのなかでも、最も心が反応する選択肢を見極めるのが大事です。
繊細さんの直感力は、本当に鋭いです。
なので、「あなたの心の声=正解」となる場合も多く、一気に霧が晴れる可能性もあります。
なるべく静かな空間で、自分を客観的に分析し、モヤモヤを突き止めましょう。
「自己理解」は重要だけど難しいから、手伝ってほしい人は気軽に相談してね!
④ 事務の人に直接お願いする
ここまで自分と向き合うことをおすすめしてきました。
そのなかで「やっぱり仕事を休みたい!」と再確認したHSPさんは、実際に行動に移していきましょう。
とはいえ、いきなり上司に相談するのはハードル高すぎぃ!
僕もまったく同じだったから、こっそり事務の人に相談したよ!
僕が働いていた運送会社は、ゴリゴリの体育会系でしたが、事務は女性の方々が担当していました。
なので、そのなかでもとくに優しそうな人を選び、「実は仕事を休みたくて、、」と伝えました。
その方はすごく親身になってくださり、実際に休職中に電話で様子を確認してくれたり、いまでもすごく感謝をしています。
⑤ メールで先に伝える
それでもやはり直接言うのが怖いHSPさんは、メールで伝える手もあります。
書く内容としては、
- 休みたいと思っている
- その原因や理由
- 詳細は直接話したい
など、いきなり面と向かって話すより、前提を相手にわかってもらえていると話しやすくなるはずです。
僕は社内メールではなく電話で事前に店長に伝え、そのあと直接話しましたが、スムーズに対応してもらえました。
⑥ 事前に埋め合わせをする
「仕事を休みたいけど、まわりに迷惑かかるから、、」と悩むのも、繊細さんの特徴です。
が、その場合は休む日を決め、そこまでの期間は気合いで仕事を処理し、引き継ぎがあればていねいにおこない、外堀を埋めていく方法もあります。
とはいえ、その埋め合わせを無理しすぎて心と体を壊してしまったら本末転倒なので、自分の心と相談しましょう。
う〜ん、正直難しそう。。
そう感じる繊細さんは、自分の直感を信じてほかの方法を試そう!
⑦ 限界だということを伝える
いろいろな方法を紹介してきましたが、最終的には「正面から正直に限界だと伝える」のが手っ取り早いです。
その際、「引き止められても断る」ことは事前に決めておくのがおすすめです。
- ここで逃げたら人生ダメになるぞ
- 特別に簡単な仕事だけ振るよ
- 給料を上げようと思ってたのに
相手によって、いろんな条件や不安を煽ることを言ってきますが、一瞬の痛みだと思って我慢しましょう。
僕も「甘えるな」と言われましたが、休む姿勢は崩さなかったよ!
そこで無理したら限界超えちゃうもんね、、。
とはいえ、意外とすんなり休みをもらえるケースも多いので、そんなに身構えず、早めに伝えるのが吉です。
HSPさんが限界の前に仕事を休むべき理由
HSPさんが普通の人よりも早めに休まなければいけない理由が、以下の3つです。
- 繊細な心を守るため
- 動けるうちにほかの選択肢を増やす
- 結果的にまわりに迷惑がかかるから
とくに限界を感じ始めている繊細さんは、注意深くチェックしていきましょう。
繊細な心を守るため
HSPさんは普通の人に比べ、まわりからのストレスを受けやすいです。
なので、そのぶん限界がくるのも早いので、自分で自分の心を守る術を持っておく必要があります。
これは根性で治せるものじゃないから、受け入れるしかないんだ!
一度、心を壊してしまうと回復させるのは本当に大変で、人によっては何年もかかってしまうこともあります。
ほかの人が我慢しながら気合いで乗り切っていても、「HSPにはここまでしかできない」と線引きしましょう。
でも逃げてるって思われそうでなんか嫌だなぁ。
別に逃げたっていいじゃないです。
正面からぶつかって再起不能になる人に比べ、逃げた人はもう一度戦うことができます。
元気な心と体がある限り、何度でも挑戦できる。
そのことはしっかりと頭の片隅に置いておきましょう。
HSPとは?特徴と大切な考え方を完全解説した【読めば安心できます】も参考になります。
動けるうちにほかの選択肢を増やす
限界を越えてしまうと、考えることも動くことも嫌になってしまいます。
そうなると、次の一歩を踏み出すまでに時間がかかってしまい、それがまたあなたの心を追い込んでしまいます。
なので、まだ動けるうちに新しい選択肢を探し始めましょう。
- 転職
- 独立
- ニート
- 旅にいく
- 実家に戻る
いまの環境から一旦離れられるのであれば、なんだっていいです。
世間体なんて置いておきましょう。
ここで行動できなければ、いまのつらさは定年まで、つまりあと40年ほど続きます。
そんな魚生、絶対にいやだ、、!
(人生じゃなくて魚生っていうんだ、、)
とはいえなにから始めればいいかわからない人は、僕でもいいので誰かに相談するところから始めてみましょう。
結果的にまわりに迷惑がかかるから
「仕事を休んだらまわりに迷惑がかかる」 僕はそう思って無理して出勤し、結果的に倒れてしまいました。
その結果、余計に大きな迷惑をかけてしまったんだ、、!
この人生はまわりの誰かのものではなく、あなたのものです。
あなたが限界を感じているなら、それはあなたがここまで頑張ってきた証拠じゃないですか?
うまく休むことも、迷惑をかけないひとつの方法です。
なので、本当にまわりへの迷惑を気にしているのであれば、早めに行動に移しましょう。
HSPの僕が実際に休んでみた結果
僕自身、HSPなのにゴリゴリの体育会系の職場に入ってしまい、2ヶ月の休職を経験しました。
ですがその経験は、ネガティブなものばかりではなかったのです。
- 自分としっかり向き合えた
- まわりの目は変わらないと知った
- 自分らしい人生が始まった
世の中には「休職=悪いもの」という印象ばかりが先行しているので、ここでプラスの面にも触れておきますね。
自分としっかり向き合えた
まずなんといっても、「自分と向き合う」ことに真剣になれました。
それまでの人生は、
- 親がこうだから
- まわりがこうだから
- ネットにこう書いてあるから
なんて、つねに世間体を気にして生きていました。
ですが、紙とペンを手に、ひたすら自分の想いを書き出したことで、最初の一歩が見えてきたのです。
まわりの目は変わらないと知った
その最初の一歩というのが、「石垣島へのひとり旅」。
ひとり旅に行き着いた経緯はここでは書き切れないから、今度別の記事で解説するね!
「仕事を手放して旅に行くなんて、世間は許してくれるのかな?」
そんな不安を抱えていましたが、実際にやってみると誰もそんなこと気にしませんでした。
むしろ、「行動力あってすごいな!」、「話聞かせて!」と頼りにされる機会まで増えたのです。
自分らしい人生が始まった
ここまでの経験から、「行動する」ことへの抵抗が薄れていきました。
そして、地元のなかの家と職場の通勤という世界しか知らなかった僕の人生は、ここから大きく変わっていきます。
- フィリピン留学
- カナダワーホリ
- 世界一周
- 日本半周
- フリーランス
「ほかの人みたいに仕事を頑張れない自分が嫌い」
そう思っていた自分のことを好きになれるようになれました。
さらに、「HSPだからこそ、現状から逃げ出して新しい自分と出逢えた」と、ポジティブに捉えることもできるようになったのです。
繊細さんには繊細さんの生き方がある!それのなにが悪いんだ!
なんて、強気になる必要はありませんが、いまよりちょっぴりでいいから自分に優しくできると、HSPの世界はぐっと広がりますよ。
HSPがフリーランスになって人生激変した話【10個の仕事も解説】の記事で詳しく話しています。
仕事を休みたいHSPさんのお悩み5選
「仕事を休みたい」と感じるHSPさんの主な悩みが、以下の5つです。
- HSPかどうか知りたい
- 休みがちになってきたら?
- 繊細さんの仕事限界サインは?
- ゆるく働きたい場合は?
- HSPが休みたいと感じる職種は?
ひとつでも当てはまっていたら、一緒に確認しておきましょう。
① HSPかどうか知りたい
HSPかどうか知るには、「HSP診断」を受けてみるのがおすすめです。
僕も受けた「HSP診断の元祖」を紹介しておきます。
【無料】HSP診断とみんなが知らない注意点を実体験からシェアしたを読んでみましょう。
② 休みがちになってきたら?
「思い切って休んでみたけど、復帰してまたすぐに休みたくなった、、」
そんな人は、いまの職場が合っていない可能性があります。
その場合は、早めの退職、あるいは限界に注意しながら転職先を探すのがいいでしょう。
HSPさんが転職するなら30代がベストです【理由とコツも解説】もおすすめです。
③ 繊細さんの仕事限界サインは?
僕の経験上、以下の症状が出てきたら繊細さんは限界寸前です。
- 休日でも動悸が激しい
- 自然と涙が流れてくる
- なにをしても笑えない
- 毎朝お腹をくだしてしまう
- 「わざと怪我をしたら仕事を休めるかも」という考えが浮かぶ
ひとつでも当てはまったらかなり危険な状態なので、すぐに休みましょう。
僕はすべて当てはまって入院したから、悪い例として参考にしてね!
④ ゆるく働きたい場合は?
ゆるく働くなら、フリーランスを目指すのもありです。
僕は現在、フリーランスとして働いていますが、
- 午前中に働いて午後はゆっくり
- 体調が悪い日は休みにする
- 自然の多いところで働く
など、その日の自分のメンタルと相談しながら仕事をしています。
HSPさんとの相性がいい働き方だと思うので、ぜひ選択肢にいれてみては?
なにかヒントを得たい人は気軽に相談してね!
HSPさんが在宅ワークをするための方法を解説した【9つの仕事と経験談】の記事も参考になります。
⑤ HSPが休みたいと感じる職種は?
HSPさんが休みたいと感じやすい職種の一例は、
- 忙しい接客業
- ノルマの厳しい営業
- 人から見られる司会
など、プレッシャーがかかりやすい仕事です。
なるべく避けるようにしましょう。
会社員が向いてないHSPさんの悩みと対策5選【ニート経験5回の僕が解説】も参考になります。
まとめ
仕事を休みたいけど、休む勇気がでない原因は、主に以下の7つです。
- 仕事を休む罪悪感
- 怖さや不安を感じる
- 休んだら負けだと思っている
- 休む理由が思いつかない
- 居場所がなくなると思っている
- 我慢が美徳だと思っている
- サボり癖がつくと思っている
「仕事を休みたい」と思っているHSPさんにおすすめなのが、以下の7つの対策です。
- ストレスの原因を把握する
- ひとりの時間を確保する
- 心の声に耳を傾ける
- 事務の人に直接お願いする
- テキストで先に伝える
- 事前に埋め合わせをする
- 限界だということを伝える
最後に大事なことをお伝えしますが、「仕事を休みたい」と感じるのは、なにもHSPさんだけではありません。
普通の人だって、同じように悩んで、どうすればいいか日々模索しています。
なので、「HSP気質の自分が嫌い、、」と、自分を責めることだけはやめてください。
そしてなにより、あなたと同じ悩みを抱えながら、どん底を味わいながら、自分らしい生き方を手に入れたHSPがここにいることも忘れないでほしいです。
僕は絶対にあなたの味方であり続けるからね!
ひとりで抱え込むのは、今日で終わり。
このブログが、あなたの人生を変えるひとつのきっかけになれば嬉しいです。
一緒にがんばりましょうね。
追伸:HSPさんは必見です!
「仕事を休みたいけど罪悪感がある、、」と悩んでいる繊細さんに向けて、公式LINE限定で特別なプレゼントを無料贈呈しています。
あなたの『自分らしい生き方』の一歩目に役立つ内容なので、見逃さないようにオレンジのボタンをタップして受け取ってくださいね!