HSPの仕事

HSPが公務員の仕事に向いてる・向いてない点を13個ずつまとめた

yoshiki
繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

HSP公務員って向いてるの?

よしき
よしき

HSPさんによって変わるから、ポイントを厳選して解説するね!

この記事が解決する悩み
  1. HSPだけど公務員しんどい
  2. 公務員ってHSPに向いてる?
  3. 繊細さんの経験談を聞きたい

この記事を最後まで読めば、HSPが公務員に向いてる・向いてない点が13個ずつわかり、今後の生き方がより明確になります

「公務員は向いてるのかな?」と悩む繊細さんに向けた大切な内容なので、しっかり読み進めてくださいね。

よしきのインスタグラム

HSPさんは見逃し厳禁!
HSPが人生を変えるためのプレゼント

\ こんな口コミも /

  • 自分らしい生き方が見えた!
  • 本音のやりたいに気づけた!
  • 自分軸が整って赤字月120万から年商1億に!
たった10秒で受け取り完了!

 

HSPは公務員の仕事に向いてる?

HSPさんにとって、公務員の仕事は向いてる部分が多いです。

後述しますが、比較的マイペースに働けるうえ、ノルマも発生しにくいので、HSPさんは安心して働けるでしょう。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

将来的な安定感もあるもんね!

とはいえ、つねにまわりに人の目があり、理不尽なクレームを言ってくるお客さんもいるので、耐えるのが難しい場合も。

そんな点を踏まえて、ここからは向き不向きのポイントを詳しく解説していきます。

 

HSPが公務員の仕事で向いてるポイント13選

HSPが公務員の仕事で向いているポイント

HSPさんが公務員の仕事に向いているポイントが、以下の13です。

13ポイント!
  1. マイペースに働ける
  2. コツコツと仕事ができる
  3. 売上の数字に追われない
  4. セールスをしなくていい
  5. HSPの修正力が活かせる
  6. HSPの危機管理能力が活かせる
  7. ノルマの責任が小さい
  8. 目の前の人に感謝される
  9. 自分のことに集中しやすい
  10. 安定した収入が入る
  11. 1週間のリズムが整いやすい
  12. 世間体が保てる
  13. ローンの審査に落ちにくい

HSPさんによっては、適職になり得ます。

ひとつずつ、しっかりと見ていきましょう。

 

1.マイペースに働ける

基本的に、自分のペースを保ちながらゆったりと働くことが可能です。

正直、市役所ののんびりとした空気感を見て、「こんなスローペースで仕事できたらいいな」と思ったHSPさんも多いはず。

もちろん、時期や瞬間的に忙しくなるタイミングはあると思いますが、つねに続くことはありません。

よしき
よしき

僕も憧れてたときがある!

HSPさんにとって、自分のペースを保てるかどうかは、最重要事項のひとつです。

なので、全体的な職場の雰囲気も含め、向いてると言える部分でしょう。

 

2.コツコツと仕事ができる

マイペースに働けるうえ、コツコツ作業することが多いです。

仕事内容も「決まったことを正確にやる」というものがほとんどなので、HSPさんの強みを活かせます。

  • 書類作成
  • 資料制作
  • 事務連絡のやり取り

が主な業務になってくるでしょう。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

慣れたらより簡単にできそうだね!

「新しい技術をどんどん導入して効率化しよう!」みたいな空気感もあまりありません。

なので、波風立てずに日々の作業をこなしたいHSPさんには向いています。

 

3.売上の数字に追われない

普通の会社のように数字のノルマに追われる心配がないのも、公務員がHSPさんに向いてるひとつ。

職場の意識としても、売上がどうこうという感覚がないので、

  • 今月の目標が、、
  • 経費の削減が、、
  • あと〇〇円足りない

など、上司に詰められるようなことも起こりにくいです。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

プレッシャーがないのは本当に嬉しい、、!

もちろん、時と場合によってはスピード感を求められる瞬間もあります。

が、それを差し引いても、HSPさんには合った労働環境と言えるでしょう。

 

4.セールスをしなくていい

セールスする必要がないのも、HSPさんにとっては大きなメリットです。

HSPさんはなにかを売り込むことに対して罪悪感を抱きがちで、心が苦しくなってしまいます。

よしき
よしき

僕も営業で挫折経験があるからわかる。。

その点、公務員であれば営業をして商品を買ってもらう場面がないので、気がラクです。

「どうすれば売上を上げられるか?」と悩むことなく、目の前の仕事を淡々と終わらせる。

そうやって日々を送りたい人には、かなり理想な環境といえます。

 

5.HSPの観察力、修正力が活かせる

公務員の仕事は書類や資料を扱うことが多く、少しのミスが大きく影響します。

文章や数字など、細かい部分をチェックする際に、HSPさんの観察力、修正力が活きてきます。

非HSPさんがなかなか気づかない部分にも気づけるので、重宝されるでしょう。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

みんなから頼られるなんて嬉しい〜!

とくに、なにかに没頭して違和感を見つけるのが得意なHSPさんにとって、かなり強みを発揮できるはずです。

 

より深く自分を知りたいHSPさんへ

『HSPな僕たち』の公式LINE内で、「価値観を見つけるワーク」を用意しました。

そのほかにも、

  • HSPが自分らしい生き方を手に入れる完全ロードマップ
  • HSPさんの生きづらさを軽くするための限定記事7本
  • 個別相談への参加権利(人数限定)

など、『最大20個の豪華特典』をすべて無料でプレゼントしています。

登録は、以下のボタンからたった10秒で完了するので、忘れずに受け取ってくださいね。

たった10秒で受け取り完了!

 

6.HSPの危機管理能力が活かせる

窓口でお客さん対応をする際、その人の空気感から「危険じゃないか?」を嗅ぎ分けられます。

日々、いろんな人が来る市役所などでは、クレームを入れる前提でやってくる人も少なくありません。

そんなとき、HSPさんの危機管理能力が使えると、先手を打ちやすくなります。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

未来が見える超能力みたいでかっこいい〜!

よしき
よしき

(さっきから子どもみたいなリアクションばっかりやな)

さらに、イライラしたお客さんに対して、共感力や傾聴力を活かすことで、怒りをなだめることも。

ここは、非HSPさんには到底できない部分でしょう。

 

7.ノルマの責任が小さい

数字のプレッシャーがないと言いましたが、場所によっては作業のノルマは発生します。

が、それもそんなに重いものではなく、プレッシャーに押し潰されることは考えにくいです。

なので、帰宅後や休日にまで仕事の悩みを抱えることもほとんどないはず。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

責任が大きいと気持ちが休まらないもんね。。

もちろんプレッシャーがない分、それを乗り越えたときの達成感もありません。

ただ、HSPさんは「平穏に働ければそれでいい」と思う人が多いので、気にならないでしょう。

よしき
よしき

体育会系の人には物足りないかもね、、!

 

8.目の前の人に感謝される

事務作業の多いイメージの公務員ですが、お客さん対応をする機会もあります。

なにかしら困っている人に対して、HSPさんの共感力や傾聴力、観察力など、強みがフルに活かせます。

一筋縄でいかないお客さんもいますが、それでも9割の人は、

助かりました。ありがとう。

と言ってくれるはず。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

役に立ててよかったって思えるね!

地域密着の仕事なので、時間が経てば顔見知りも増え、気さくに挨拶できる仲になれることも。

よしき
よしき

HSPさんは深いつながりが作れると心が満たされるよ!

 

9.自分のことに集中しやすい

それぞれの持ち場やポジションがあるので、自分の仕事に集中しやすいです。

「みんなで一揆団結してやるぞ!」という空気感もないので、体育会系が苦手なHSPさんにぴったり。

事務的なコミュニケーションも、報告さえしっかりとできていればガミガミ言われることもないでしょう。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

僕はひとりの世界に入りたいタイプだから嬉しい!

集中が乱されたり、どうでもいい雑談に付き合わされることは、HSPさんにとって大きなストレスです。

また、五感が鋭いので、まわりの会話の内容が嫌でも耳に入ってきて頭で処理してしまう特性もあります。

なので、なるべく静かに働ける環境であれば、より強みを発揮できるはずです。

 

10.安定した収入が入る

「安定した職業は?」と聞くと、ほとんどの人が答えるのが「公務員」。

給料面や福利厚生はもちろん、世間体もばっちりです。

なので、些細なことで不安や心配を抱えがちなHSPさんにとって、穏やかに働くことができます。

よしき
よしき

多くの人が一度は考える選択肢だからね!

HSPさんは少ないものでも幸せを感じやすく、生活もミニマルな傾向があります。

なので、公務員として働きながらていねいに暮らすスタイルが合う人も多いでしょう。

 

11.1週間のリズムが整いやすい

公務員であれば、「平日出勤の定時上がり」など、生活のリズムも整いやすいです。

もちろん、すべての職場がそういうわけではありませんが、ペースを作りやすいのはHSPさんのメリット。

イレギュラーな対応に混乱して、無駄なストレスを溜めることも少ないでしょう。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

休みの日に仕事の連絡があるとか嫌だもんな〜

予定が立てやすいことでプライベートも過ごしやすくなり、心に余裕も生まれやすいです。

そうなると気持ちもポジティブになりやすく、自分らしい人生に近づけます。

 

12.世間体が保てる

公務員というだけで、世間の人から変な目で見られることはほぼなくなります。

「公務員なんてすごいね!」と言われることもあり、それだけで自己肯定感も上がります

とくに年配の方からの評価は高いでしょう。

よしき
よしき

僕はフリーランスの説明するだけで一苦労な場面もあるよ、、!

下手にリスクを取らず、世間に対しても波風立てたくないHSPさんにとって、公務員はぴったりです。

とはいえ、世間体だけでなく、「自分はどう生きたいのか?」も大切にしてくださいね。

 

13.ローンの審査に落ちにくい

意外に見落としがちですが、ローンなどの審査に強いのもメリット

僕はフリーランスなので、賃貸の審査もいろいろ探さないとダメで、

よしき
よしき

自分って信用ないのかな、、

と、家探しなのに自己肯定感が下がってしまった経験があります。

家や車の購入を考えているHSPさんは、公務員ってだけで悩まずに済みます。

さらにHSPの長所を知りたい人は、HSPの長所を10個にまとめて経験談とともにシェアした【実は最強な才能】もぜひ参考に。

 

HSPが公務員の仕事で向いてないポイント13選

HSPが公務員の仕事で向いてないポイント

HSPさんが公務員の仕事に向いていないポイントが、以下の13です。

13ポイント!
  1. 規模が大きい仕事もある
  2. 理不尽なクレームがくる
  3. 頭の固い上司が多い
  4. 部署次第で色が変わる
  5. 緊急な対応もある
  6. 出勤は欠かせない
  7. 同じ空間に人が多い
  8. 評価されづらい
  9. 部署内の関わりがある
  10. 意外に残業もある
  11. 新しいスキルが入ってこない
  12. 他人軸になりやすい
  13. 陰湿な嫌がらせも少なくない

じわじわとメンタルが削られる要素が割と多いです。

ひとつずつ、わかりやすく解説していきます。

 

1.規模が大きい仕事もある

国や県など、窓口に来るお客さん以外への対応が求められることも。

そうなると上司を始め、その部署全体にプレッシャーが乗っかってくるでしょう。

とくに、絶対にミスが許されない状況になると、HSPさんは仕事がだんだんと憂鬱になってきます。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

行きたくない〜ってなりそう。。

そのうえ、部署でのチームワークが求められると、まわりの目を気にするHSPさんの能力も半減します。

上司が厳しかったり、同僚が協力的じゃなかったり、そんな点も重なるとメンタルに大ダメージです。

規模の大きい仕事の有無は職場によるので、事前に確認しておきましょう。

 

2.理不尽なクレームがくる

日々窓口対応をしていると、理不尽なクレームを受けることもあります。

なかには、

  • 愚痴のはけ口
  • 時間潰しの雑談
  • 相談内容がまとまっていない

ような人も一定数おり、HSPさんとの相性は最悪です。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

でも聞く力は強みのひとつでしょ?

傾聴力や共感力が高いHSPさんは話しやすいので、上記のような人に捕まると時間とエネルギーを搾り取られます。

非HSPさんであれば「はいはい」と流せるようなことも、正面から受け止め、傷ついてしまうことも。

よしき
よしき

まじめさがマイナスに働いちゃう場面だね。。

こうなると、窓口対応のことを考えるだけで心臓がバクバクし、冷や汗が出てくる人も珍しくありません。

なので、理不尽なクレームでキャパ超えする前に、ほかの誰かに助けを求めましょう。

 

3.頭の固い上司が多い

市役所をはじめとした公務員の人は、価値観が凝り固まっている場合が多いです。

同じ仕事の繰り返しなうえ、基本は上から言われたことをやればいいので視野も狭まっていきます。

とくに自分のポジションを守りたい上司陣は、新しい挑戦や考えを取り入れることが大嫌い。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

頭でっかちな上司は苦手だな〜

HSPさんにとって、創造性が発揮できない職場で働き続けることはストレスです。

しかし職場が「変わりたくない」という空気感であれば、やり方や考えが古いまま進んでいくでしょう。

この状況が続くと、「なんのために仕事してるんだっけ?」となり、働くのが嫌になります。

 

4.部署次第で色が変わる

いろんな部署がある公務員の仕事には、異動もつきものです。

部署が変われば業務内容も変わり、またゼロから作業を覚え直す必要があります。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

異動の時期がくるたびにドキドキだね。。

そのなかでも HSPさんにとって1番ネックになるのが人間関係の変化です。

いままでいた部署で築いた関係性もなくなってしまうので、ここもまたゼロからの関係構築が欠かせません。

人に恵まれれば問題ありませんが、以前と比べて人間関係が悪くなると地獄です。

よしき
よしき

こればっかりは運だから恐ろしい、、!

HSPさんにとって、かなり大きな緊張感とストレスがかかることでしょう。

 

5.緊急な対応もある

普段はマイペースに働けていても、イレギュラーの対応を求められることもあります。

時期や国の方針の変更などで、急に忙しさのスイッチが入ることも。

  • 上司や同僚のヘルプ
  • 他部署との連携
  • 急な指示変更

などが重なると、マルチタスクが向かないHSPさんにとってしんどい状況になりがち。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

あ、頭がパンクしそう〜

いろんな作業を同時進行しないといけないうえ、変わらず正確性は求められます。

それがさらなるプレッシャーに変わり、HSPさんによっては潰れてしまう人も。

「限界かも、、」と感じたときにはすでに手遅れなので、そうなるまえにまわりに助けてもらいましょう。

 

6.出勤は欠かせない

在宅やリモートワークが難しく、基本的には出勤する必要があります

いまの時代、場所や時間に縛られない働き方や、それを推進する企業も増えています。

そのなかで、暑い日も雨の日も通勤しないとダメなのは、人によってはストレスです。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

公務員だととくにリモートワークへの憧れが強そう、、!

在宅など、人の目がないところのほうが能力を発揮できるHSPさんも多いです。

よしき
よしき

僕は完全に在宅派!

なので、本来の強みを活かしきれていない可能性もあり、モヤモヤが積もるかもしれません。

 

7.同じ空間に人が多い

市役所などを見るとわかる通り、ひとつの空間にたくさんの人がいます。

裏を返すと、HSPさんにとってそれだけ五感への刺激が大きく、座ってるだけで疲れてしまいます。

人の多さだけでなく、

  • 電話が鳴る
  • 声の大きい人
  • 職員同士の話し声

など、「ひとりの時間がほしい、、」となってしまう原因も多いです。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

ひとりになれないのは繊細な僕にとってもきつい。。

そんな空間に慣れないHSPさんは、遅かれ早かれメンタルに限界がくるので、無理のないように。

 

8.評価されづらい

年功序列が当たり前の公務員は、仕事で結果を出しても評価されづらいです。

そもそも「仕事で結果を出す」という定義が曖昧で、「目の前の仕事をこなせばOK」という空気感です。

なので、がんばっても報われにくく、惰性で働く人も増えていきます。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

そんな職場で働いててもモヤモヤしそう、、!

HSPさんが仕事で輝くためには、「価値観」がとても大切です。

なんのためにこの仕事をしているのか?

ここがボヤッとしているとやる気がどんどんなくなり、働くのが憂鬱になります。

よしき
よしき

せっかく優れた才能で溢れてるのにもったいない、、!

 

9.部署内の関わりがある

狭い世界なので、部署内での飲み会や付き合いも避けにくいです。

とくに、頭の固い上司は飲みなどの楽しみ方以外を知らず、それを押し付けてくる場合も。

会話の内容も、前向きな話よりも職場の愚痴や噂話が多くなる傾向にあります。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

そんなことに時間とお金を使いたくない。。

さらに、上司を立てる文化も残っているところが多く、

  • 席の配置
  • お酒を注ぐ
  • 食事を取り分ける

など、気にしいなHSPさんには息が詰まる時間となるでしょう。

よしき
よしき

断るスキルを身につけて、流されないようにしないとね!

 

10.意外に残業もある

公務員と聞くと、「9-17時」のような定時上がりを想像しますが、残業も存在します。

時期や場所によりますが、なかには普通のサラリーマンと同じくらい働く人も。

公務員として働く僕の知り合いも、「忙しいときは休日も仕事になる」と言っていました。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

休日出勤は嫌だなぁ、、

その知り合いもHSP気質なので、「ペースを乱されるとしんどい」と、かなり疲弊していました。

「公務員だから働き方も安定している」と期待していると、ギャップに苦しむことになるかもしれません。

 

11.新しいスキルが入ってこない

新しいITスキルや、現状を変えていこうとする考え方があまり入ってきません。

昔からのやり方が当たり前のように残っていて、「時代遅れ」だと思っていても口に出す人はいません。

  • 無駄な手書き作業
  • 何枚もハンコを押す
  • なにをするにも上の許可

など、とくに若い世代の人の目から見ると無駄が多く、働きにくさを感じるはずです。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

効率化はまだまだ先の話かな〜

思考停止でなにも考えずに言われたことをしたい人にはいいかもしれません。

ですが、そのまま勤めていても成長はできず、時代の流れにどんどん置いてかれるでしょう。

 

12.他人軸になりやすい

体質が古いので、「まわりに合わせるのが当たり前」という空気感も残っています。

とくに上司に目をつけられると出世にも響くので、当たり障りない言動しか取れません。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

上司の機嫌次第でキャリアが決まるなんて、他人軸の極みだね。。

人に流されても「これが自分の人生だから」と諦めがつくHSPさんなら耐えられるはず。

ですが、そんな生き方で納得できる人はそんなに多くないでしょう。

本音では「自分らしく生きたい」と思っているHSPさんにとって、公務員は限界があります。

 

自分軸を見つける方法

『HSPな僕たち』の公式LINE内で、「価値観を見つけるワーク」を用意しました。

そのほかにも、

  • HSPが自分らしい生き方を手に入れる完全ロードマップ
  • HSPさんの生きづらさを軽くするための限定記事7本
  • 個別相談への参加権利(人数限定)

など、『最大20個の豪華特典』をすべて無料でプレゼントしています。

登録は、以下のボタンからたった10秒で完了するので、忘れずに受け取ってくださいね。

たった10秒で受け取り完了!

 

13.陰湿な嫌がらせも少なくない

公務員の嫌がらせやいじめなどは、たびたびニュースになるほど。

「上司ならなにをしてもいい」という、まさに狭い世界しか知らない人たちの考え方です。

そして、そんな人たちとHSPさんの相性は最悪で、もろに被害を受けるケースも。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

ある意味体育会系の職場だもんね。。

肩書きや世間からの目など、公務員は「自分はほかの人と違う」と思いがちなのかもしれません。

いまの時代、「公務員だからいい」とか、そんなものは幻想です。

むしろ、価値観の古い人たちと同じ環境にいるのはリスクなので、気をつけましょう。

よしき
よしき

染まり切っちゃう前に、よく考えよう!

HSPの弱みを把握したい人は、HSPの7つの短所と僕が乗り越えた方法【悩んだ経験談】も読んでみましょう。

 

HSPが公務員からの転職を成功させるコツ

HSPさんが公務員から転職するためのコツが、以下の3つです。

3つのコツ!
  1. 価値観を知る
  2. 強みを知る
  3. 世間体を手放す

「公務員のままでいいのかな?」と悩むHSPさんには大事な視点です。

ひとつずつ、ていねいに解説していきます。

 

価値観を知る

自分はどう生きたいのか?

この問いに自分の言葉で答えられない限り、公務員から転職をすると決めても99%失敗します。

自分の価値観を知らないまま生きるのは、ゴールのないマラソンを走り続けるようなもの。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

どこに向かえばいいかわからないね。。

とくに、なんとなく世間体で公務員になり、肩書きが捨てられなくなってしまったHSPさんは要注意。

そのままだと、やがて自分で考える力すら奪われ、生きる意味を見出せない大人になってしまいます。

公務員からの転職、あるいは公務員を続けるにしても、

「自分はどんな人生を送りたいのか?」

を徹底的に考え抜いて、まずは自分軸を取り戻してください。

 

価値観を知りたいHSPさんへ

『HSPな僕たち』の公式LINE内で、「価値観を見つけるワーク」を用意しました。

そのほかにも、

  • HSPが自分らしい生き方を手に入れる完全ロードマップ
  • HSPさんの生きづらさを軽くするための限定記事7本
  • 個別相談への参加権利(人数限定)

など、『最大20個の豪華特典』をすべて無料でプレゼントしています。

登録は、以下のボタンからたった10秒で完了するので、忘れずに受け取ってくださいね。

たった10秒で受け取り完了!

 

強みを知る

価値観を明確にしたら、強みや長所の把握も重要です。

公務員で働いているうちは、正直これといったスキルは身につきません。

そのうえ、言われたことをやることが多いので、強みや長所に気づくチャンスも少ないです。

よしき
よしき

せっかくの才能を無駄にしてる可能性もあるってこと。。

自分の価値観を知り、強みを把握するだけで、人生はグッといい方向に変わります。

「もっとワクワクしながら働きたい」と感じるHSPさんは、いま行動しないともったいないです。

 

世間体を手放す

「公務員」という肩書きは、なぜか手放すのがもったいなく感じます。

それは世間体が大きな原因ですが、その時点で他人軸な人生です。

いまの時代、むしろ公務員一本で働き続けるのはリスクでしかありません。

よしき
よしき

自分の武器がないって本当に怖いことだよ。。

くだらない世間体なんて、手放してしまいましょう。

なにかを手にするには、なにかを手放すしかない

公務員にモヤモヤを抱えるHSPさんは、このことを忘れないでいてください。

HSPさんの転職については、HSPさんが転職するなら30代がベストです【理由とコツも解説】も参考に。

 

HSPな公務員の経験談

公務員の仕事をしているHSPな女性の経験談が、以下の3つです。

3つの経験談!
  1. 変わり映えのない仕事
  2. 本当はやりたいことがある
  3. 副業ができずに息苦しい

実際に公務員として働く知人のHSPさんから聞いた話です。

ひとつずつ、わかりやすくシェアします。

 

変わり映えのない仕事

市役所で働く知人の女性は、「安定」という言葉に惹かれて公務員に。

最初は楽しく働いていましたが、

  • 変わらない仕事
  • 変化のないまわりとの会話
  • 成長している感覚が得られない

と、モヤモヤを感じるように。

さらに、意外に残業や休日出勤も多く、マイペースに働けない現実も。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

理想と現実のギャップがあったんだね。

それ以外にも、「このまま公務員でいいのかな?」と思わせる要因がひとつ。

 

本当はやりたいことがある

それが、

「本当は英語を使った仕事がしたい」

という本音でした。

英語が好きで、勉強もしているので、この強みを仕事に活かしたい。

でも、せっかく公務員になったから、この世間体を手放すのも怖い。

よしき
よしき

そんな狭間で悩み続けてたら、そりゃモヤモヤするよね。

さらに、公務員ならではの課題が彼女をより悩ませていました。

 

副業ができずに息苦しい

それが、「副業禁止」という謎のルールです。

副業として挑戦することもできず、かといって退職する勇気も出ない。

「このまま気持ちを押し殺して生きて、人生最後の日に後悔しないのか」

話を聞いていた僕は、そんな想いで胸がいっぱいになりました。

よしき
よしき

せっかくやりたいことがあるのに、もったいない。

公務員がダメとか、そんなことを言うつもりは一切ありません。

ですが、自分の可能性を自分で潰してまで、手放せないものなのでしょうか?

同じ悩みを抱えてるHSPさんがいたら、ぜひ一度自分の本音と向き合ってみてください。

 

HSPな公務員のよくある質問

公務員の仕事をするHSPさんのよくある質問が、以下の3つです。

よくある質問!
  1. 安定を捨てるのが怖い
  2. なんて言って辞めればいいの?
  3. 公務員以外の選択肢を知らない

転職経験のあるHSPな僕の経験から、ひとつずつ回答していきます。

 

安定を捨てるのが怖い

結論、この時代に安定なんてものは存在しません

ですが、唯一あなたを守ってくれるのは、

  • あなたの経験
  • あなたの知識
  • あなたのスキル

だけです。

よしき
よしき

公務員という肩書きはあなたを助けてくれないよ。

なので、「公務員=安定」という考えは捨てるのが吉です。

 

なんて言って辞めればいいの?

退職理由は、なんでも大丈夫です。

HSPさんのなかには、退職を告げる勇気が出なくて我慢を続けてしまい、心身を壊す人が多いです。

よしき
よしき

僕も入院した経験があるからね。。

そうなる前に、なんでもいいので退職理由を考えましょう。

HSPさんが教える本音の退職理由7選【僕は〇〇でした】の記事も参考になります。

 

公務員以外の選択肢を知らない

知らないだけなので、これから知っていけばまったく問題ありません。

HSPさんは環境次第ですごい才能を発揮するので、公務員以外の道を知らないのは本当にもったいないです。

よしき
よしき

あなたが輝ける仕事が絶対にある!

HSPの天職になり得る仕事14選と自分らしく働く7ステップを解説の記事にヒントを書きました。

 

まとめ

「公務員」というのは、あくまでも働き方であり、人生を良くするための手段です。

その手段が目的になって、「公務員でい続けないといけない」って思っていませんか?

本当に大切なのは、

「あなたはどんな人生を送りたいのか?_」

これ一択です。

とくにHSPさんは、自分の価値観に沿って生きられるようになると、心の豊かさが何倍にもなります

よしき
よしき

500万円以上かけて価値観を見つけた僕が言うから間違いない!

なので、公務員という働き方に悩んでいるHSPさんは、一度いままでの考え方を捨てましょう。

そして、本音を見つめ、後悔しない人生について真剣に考えることが大切です。

一緒に前を向いていきましょうね。

 

追伸:HSPさんは必見です!

「公務員がしんどい」と悩んでいる繊細さんに向けて、公式LINE限定で特別なプレゼントを無料贈呈しています。

あなたの『自分らしい生き方』の一歩目に役立つ内容なので、見逃さないようにオレンジのボタンをタップして受け取ってくださいね!

HSPさんは見逃し厳禁!
HSPが人生を変えるためのプレゼント

\ こんな口コミも /

  • 自分らしい生き方が見えた!
  • 本音のやりたいに気づけた!
  • 自分軸が整って赤字月120万から年商1億に!
たった10秒で受け取り完了!
アイコンをタップ!
よしき
よしき
【自分らしさ確立に特化したHSPコーチ】
【繊細な人に、大胆な人生を】という想いで執筆 | ニート5回ドン底 ⇨ 自己理解をガチる ⇨ 『HSPな僕たち』代表 | 7年と500万円かけた自分軸の見つけ方をシェア | 相談数120名以上 | 365日自分らしく生きてます!
記事URLをコピーしました