HSPの人間関係

HSPが人間関係に疲れる5つの原因と対策【とっておきをシェア】

yoshiki
繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

人間関係に疲れるのはHSPだから?

よしき
よしき

HSPさんは人間関係で疲れやすいから、その理由を解説するね!

この記事が解決する悩み
  1. 人間関係に疲れる、、
  2. HSPだからうまくいかないの?
  3. でも人間関係は豊かにしたい!

この記事を最後まで読めば、HSPが人間関係で疲れる5つの原因と対策がわかり、明日から豊かな心で人間関係を築けます

「人間関係に疲れる。。」と悩む繊細さんに向けた大切な内容なので、しっかり読み進めてくださいね。

よしき
よしき
【HSPコーチ・上級心理カウンセラー】
Profile
月間PV約3万の『HSPな僕たち』代表 | SNS総フォロワー50万人超のインフルエンサーも受講した『自分軸で生きるコーチング』を提供 | 相談実績200名以上 | 鎌倉市役所様にて講演経験あり | ニート5回ドン底 ⇨ 7年と500万円かけて自分軸を育てる ⇨ フリーランスで月7桁
プロフィールを読む
HSPさんは見逃し厳禁!
HSPが人生を変えるためのプレゼント

\ こんな口コミも /

  • 自分らしい生き方が見えた!
  • 本音のやりたいに気づけた!
  • 自分軸が整って赤字月120万から年商1億に!
たった10秒で受け取り完了!

 

HSPが人間関係で疲れる5つの原因

HSPさんが人間関係で疲れる原因が、以下の5つです。

5つの原因!
  1. 相手の感情がわかりすぎる
  2. 根本の考え方が違いすぎる
  3. 自信がなくて圧倒されがち
  4. 大人数の場が苦手
  5. 良い人を演じてしまう

ひとつでも当てはまると、HSPさんの疲労は溜まり続けてしまいます。

原因を明確にするために、ひとつずつ一緒に見ていきましょう。

 

① 相手の感情がわかりすぎる

観察力が鋭いHSPさんは、無意識に相手の感情を読み取りすぎてしまいます

  • イライラしてる
  • 少し妬みを感じる
  • 不安や恐怖を隠してる

などを、目線や表情、声から感じ、それに合わせた対応をしてしまうのです。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

笑顔だけど警戒してるな、、!とかもなんとなくわかっちゃうもんね。。

とくに、感情の変化が激しい人との会話は、短時間でもかなり疲れます。

すると、「人間関係ってめんどくさい、、」というマイナスな気持ちが芽生え、より疲労も溜まります。

ネガティブな感情は簡単にあなたの心を蝕むので、愚痴や人の悪口を言う人には要注意です。

 

② 根本の考え方が違いすぎる

HSPさんは、HSP独特の価値観や考え方を持っています。

  • 些細なことが幸せ
  • 仕事よりもバランス
  • 自分のペースで検討したい

など、非HSPさんからしたら「なんかぬるくない?」と思われることもしばしば。

「お互いいろんな考え方を持ってていいね」となればハッピーですが、現実は難しく、

  • こっちのほうがいいよ
  • もっと攻めなきゃ
  • それは甘くない?

という価値観を押し付けられがちで、結果的に疲れてしまいます。

よしき
よしき

HSPさんの考えは、HSPさんじゃないと理解しにくいよね。。

 

③ 自信がなくて圧倒されがち

「自信がない」ことがベースになっているHSPさんは多く、僕もそのうちのひとりでした。

なので、自信満々でゴリゴリの人と話すと、考え方と勢いの違いに圧倒されます。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

想像するだけでもう疲れてきた。。

さらに、相手の自信と自分を比較し、「あぁやっぱり自分って弱いよね」と自己嫌悪にも陥りがち。

そんな人間関係のなかで生きてると、自己肯定感がどんどん下がり、妬みやひがみが頭を覆い尽くすように。

すると自信の小さい自分に嫌気がさし、人間関係に疲れてしまうでしょう。

よしき
よしき

人との比較なんて意味ないってわかってても、つい比べちゃうんだよね。。

 

④ 大人数の場が苦手

大人数の集まりやイベントに参加すると、9割のHSPさんはぐったりしてしまいます。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

僕は次の日にも疲れを引きずって、朝起きたくなくなるよ笑

その場にいる人数が多いと、いろんな感情を察知してしまうので、処理が追いつかないのです。

HSPさんによっては、

  • 変な汗が出る
  • 頭痛が止まらない
  • 途中で抜け出してしまう

など、体の変化や負い目を感じる行動をしてしまう人も。

よしき
よしき

ちなみに僕はすべて当てはまってる。笑

「帰る」と言い出せないHSPさんは、心を無にして最後まで残るしか選択肢がなく、その疲れは想像を絶します。

 

⑤ 良い人を演じてしまう

HSPさんは話を聞くのがうまいので、相談役として人から頼られることも多いです。

その際に、必要以上に良い人を演じてしまうと、「愚痴のはけ口」として使われてしまう危険性も。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

嫌なことはあの人に聞いてもらおう〜ってなっちゃうんだね。。

さらに、聞き役に徹し続けると「自分の悩みや不安は我慢して相手の話を聞かなきゃ」と、自己犠牲の考えになりがちです。

こうなると、自分のことを話せる人間関係がなくなってしまい、精神的な疲れが溜まってしまいます。

相談されるのは嬉しいかもしれませんが、「どうでも良い人」だと思われないように注意しましょう。

 

HSPが疲れる人の5つの性格

HSPが疲れる人の性格が、以下の5つです。

5つの性格!
  1. 大声で話す人
  2. すぐ怒る人
  3. 愚痴ばかりの人
  4. 話したい欲が強い人
  5. 体育系の力強い人

人間関係で疲れるHSPさんのまわりには、上記の人がいることが多いです。

ひとつずつ、わかりやすく解説します。

 

① 大声で話す人

五感の鋭いHSPさんは、相手の声がでかいだけで聴覚が過剰に反応します。

とくに、

  • 映画館
  • 電車の中
  • 落ち着いたカフェ

など、静かにしてほしい場所で大声を出されると、人の目も気になって疲れてしまいます。

事前に声がでかい人だとわかってる場合は、場所選びも重要です。

 

② すぐ怒る人

怒って感情をぶちまけてくる人はもちろん、

  • イライラを我慢してる
  • 些細なことで口うるさい

など、相手から怒りのエネルギーを感じるだけで疲れてしまいます。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

職場のお局さんとかね〜

平和な時間を過ごしたいHSPさんは、短気な人と距離を置くのがベストでしょう。

 

③ 愚痴ばかりの人

愚痴の多い人と話すと、ネガティブ感情に引き込まれてしまいます。

HSPさんは、ネガティブ感情に飲まれるとすぐには切り替えができず、しばらく影響されてしまうことも多いです。

よしき
よしき

僕は愚痴を言う人とは徹底的に距離を置いてるよ!

同じ出来事でも、

  • ポジティブに捉えるか
  • ネガティブに捉えるか

は、その人次第です。

なので、ポジティブな考えを持った人間関係のなかで過ごしましょう。

 

④ 話したい欲が強い人

自慢話を始めると、数時間ノンストップで話す人もいます。

HSPさんは聞き上手なうえ、リアクションもいいので、話したい欲が強い人の餌食になりがち。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

会話を遮るのって気まずいもんね。。

僕も話したがりの友だちが何人かいましたが、一緒にいると疲れて元気が搾り取られるので、遊ぶのをやめました。

冷たく聞こえるかもしれませんが、人間関係のために自分を犠牲にしていては、自分らしい生き方から遠ざかります。

よしき
よしき

自分軸を優先して、もっと幸せな日常を送ろうよ!

 

⑤ 体育系の力強い人

なにを言っても「気合い」、「根性」を押し付けてくる人とも馴染めません。

HSPさんにはHSPさんのペースがあり、体育会系の人には体育会系のペースがあります。

このペースがぶつかると価値観の押し付け合いなって疲れるので、避けるのがおすすめです。

よしき
よしき

僕は体育会系の会社に入って絶望した経験があるからね。笑

 

職場の人間関係で疲れるHSPの対策3つ

職場の人間関係に疲れるHSPさんの対策は、以下の3つです。

3つの対策!
  1. 苦手なことを伝える
  2. 中途半端な対応をしない
  3. ひとりで働ける工夫をする

仕事の人間関係のストレスは、あなたの人生すら蝕む可能性があります。

重要なので、ひとつずつていねいに解説します。

 

苦手なことを伝える

思い切って、あなたの苦手なことを伝えてしまいましょう。

そんなの社会人として非常識じゃない?」と感じるHSPさんもいるはずですが、意外にそうでもないのです。

僕はいまフリーランスとしてチームで働いていますが、苦手なことは他の人にカバーしてもらっています。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

それってフリーランスだからじゃないの?

会社員としてゲストハウスで働いてるときも、苦手な飲食業務は別のスタッフに任せていました。

ここで重要なのは、苦手を伝えつつ「逆になにが得意か」も伝えることです。

すると、

  • 相手の苦手が自分の得意
  • 自分の苦手が相手の得意

であることが判明し、協力し合える場面をつくれることも。

よしき
よしき

伝えてみないとなにも始めらないから、一度相談してみるのがおすすだよ!

HSPの強みは、HSPの長所を10個にまとめて経験談とともにシェアした【実は最強な才能】を参考に。

 

中途半端な対応をしない

都合のいい人だと思われないように、境界線はしっかりと引きましょう。

  • 残業できる?
  • 休み変わってくれない?
  • 飲み会の幹事やってほしい

など、すべてにイエスマンだったり、「押せばやってくれる」というキャラだと思われてしまうと疲れます。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

HSPさんはこのパターンが多そうだね。。

なので、しっかりと自分の芯を持って、「無理なことは無理」と言いましょう。

僕は運送会社で働いてたとき、初めての飲み会の誘いを断り、「参加しないキャラ」を徹底しました。

よしき
よしき

だから職場の人間関係はけっこうラクだったよ!

中途半端が1番しんどくなるので、自分の立ち振る舞いには要注意です。

HSPの弱い部分は、HSPの7つの短所と僕が乗り越えた方法【悩んだ経験談】に書いてます。

 

ひとりで働ける工夫をする 

「それでも職場の人間関係に疲れる、、」というHSPさんは、ひとりで働ける工夫をしましょう。

とはいえ、いきなり独立してフリーランスになる必要はなく、

  • 在宅ワーク
  • 部署の異動

など、業種によっては難しいですが、会社員でも相談できるポイントはあります。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

たしかに抜け道は意外にあるのかも、、!

それでも解決しないのであれば、転職を視野に入れるのもいいでしょう

僕は、人間関係に疲弊しながら働いてて幸せそうな人を、ひとりも見たことがありません。

よしき
よしき

いまの職場がしんどいなら、あなたが輝ける場所はほかにあるよ!

そのためにはHSP気質を理解し、強みや長所を活かせる仕事選びが大切です。

仕事の適性は、HSPさんに向いてない12種の仕事と経験談をまとめた【口コミもあり】をチェック。

 

プライベートの人間関係で疲れるHSPの3つの対策

プライベートの人間関係で疲れるHSPさんの対策は、以下の3つです。

3つの対策!
  1. ひとり時間の優先順位を上げる
  2. 大人数の集まりには行かない
  3. 断る技術と勇気を持つ

自分らしい生き方を実現するうえで、欠かせない考えです。

ひとつずつ、わかりやすく解説します。

 

ひとり時間の優先順位を上げる

人間関係からの刺激を受けやすいHSPさんにとって、ひとり時間の価値はものすごく大きいです。

パソコンやスマホは、長時間使いすぎると本体が熱くなったり、動作が重くなったりします。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

うんうん。壊れないように一旦触るのをやめて、冷ました経験はある!

感受性の高いHSPさんの心も似たようなもので、人と関わる時間が長いと余裕がなくなりがち

なので、ひとり時間の優先度を上げ、溜まった疲れを空っぽにしてあげる必要があるのです。

よしき
よしき

僕もひとりで自分と向き合ったり考え事をする時間は大事にしてる!

そのために実際にやってるおすすめ習慣があるので、記事の後半で紹介しますね。

 

大人数の集まりには行かない

僕は大人数の集まりには極力参加しないようにしてます。

なぜなら、1対1、あるいは少人数の集まりのほうが深い話ができるし、豊かな時間が過ごせるからです。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

もちろんHSPさんでも大人数が好きな人はいるけどね!

ここだけの話、僕は友だちの結婚式の招待も丁重にお断りさせてもらってます

よしき
よしき

最初は「どう思われるのかな?」って断るのがめちゃくちゃ怖かった。。

ですが、「人数が多い場所が苦手なんだ」と正直に伝えると、「わかった!」と納得してくれたのです。

さらに、断ったことによって人間関係がこじれた経験もなく、普通に仲良いまま付き合いが続いています。

極端かもしれませんが、苦手な状況を避けることは、自分らしく生きるうえで欠かせない要素です。

 

断る技術と勇気を持つ

結婚式、実はおれも断りたいんだよね。。

前述した話を友だちにすると、そんな本音を明かしてくれる人がいます。

しかも1人や2人ではなく、何人も。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

あらら。断りづらいから参加してるって人多そうだもんね。。

たしかに断ることは怖いですが、どこかで境界線を引かないと、他人軸の生き方から一生抜け出せません

なので、まずは小さく断る練習をしてみてください。

  • いつもの飲み会
  • 人数合わせの集まり
  • なんとなく行く買い物

きっと、「心の底から行きたいわけじゃないけど、、」と思いながら参加してる誘いがあるはずです。

理由はなんでもいいので、まずは一度断ってみましょう。

 

こんな考えは捨てちゃおう

そのうえで、

  • 断ったら嫌われるかも
  • 悪口を言われるかも
  • 友だちをなくすかも

といったネガティブな不安が現実になるかどうか、見極めてください。

僕の経験上、断ることで人間関係が悪化することはほぼありません

というか、誘いを断ったくらいで離れる人を友だちと呼べますか?

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

そんなやつは魚の風上にも置けねぇやい!!

僕は断ることで上辺の人間関係がなくなり、人との付き合いで疲れることが激減しました。

なので、断る練習をしてみてください。

きっと、自分の人生をコントロールできてる感覚を取り戻せますよ。

 

HSPな僕が人間関係の疲れを減らしたコツと経験談

人間関係の疲れを減らしたHSPな僕のコツと経験談が、以下の5つです。

5つのコツ!
  1. HSP気質のことを伝えた
  2. なんとなくの付き合いをやめた
  3. 人の顔色を伺うことから卒業した
  4. 自分の価値観と直感を信じるようにした
  5. 狭く深いつながりを大切にした

すべてHSPな僕の経験談であり、人生が豊かになった秘訣です。

ひとつずつ、しっかりとシェアしていきます。

 

HSP気質のことを伝えた

僕はHSP気質について理解し、それをもとにまわりの人に伝えました。

  • 大人数が苦手なこと
  • すぐに疲れてしまうこと
  • 自分のペースが大事なこと

「HSPってなに?」という反応もありましたが、説明すると「あ!繊細さんのことか!」と納得してくれます。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

HSP、繊細さんって言葉が浸透してきてる証拠だね!

すると、「よしき人混み苦手でしょ?のんびりしたところで会おうか」って言ってくれる友だちが出てきました。

奥さんも、「都内じゃなくて公園でピクニックでいいよ」と、僕の気質に寄り添ってくれるように。

よしき
よしき

不安だったけど言って良かったし、ほんと人間関係に恵まれてる!!

そして、HSPだからと離れていく人は、ひとりもいませんでした

あなたがもし友だちを信用しているなら、思い切って伝えてみると、なにか変わるかもしれません。

HSP気質は、HSPとは?特徴と大切な考え方を完全解説した【読めば安心できます】に詳しく書いてます。

 

なんとなくの付き合いをやめた

HSP気質を隠していた頃は、「ノリのいい自分」を演じて、誘いを断らずにいました。

ですが、

  • 興味のない買い物
  • よくわからない交流
  • 会会話がつまらない飲み会

など、内心めちゃくちゃきついし、時間とお金の無駄も感じていたのです。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

好かれたくて、みんなにいい顔しちゃう気持ちわかる、、!

いまは、乗り気じゃない誘いはきっぱりと断るようにしました。

すると、自分の時間が増え、出費も減り、毎日が充実してきたのです。

いままでどれだけ他人のための時間を過ごしていたんだ、、」と、驚いたのを覚えています。

よしき
よしき

心当たりがあるHSPさんは、早めに対策をしたほうがいいよ!

 

人の顔色を伺うことから卒業した

いろんな人から人生相談をされる僕は、いつも相手に合わせて話を聞いていました。

それが愚痴や人の悪口でも、「うんうん、そうだね」という感じで。

ですが、マイナスな言葉に同調している自分が嫌で、変えたいと思うようになったのです。

よしき
よしき

なんでも頷くのって、本当の意味で相手の話を聞いてないんじゃ?ってね。

そこから、「でもそれって、他責思考になってない?」と、思ったことも伝えるようにしました。

「怒られるかな?」と思いきや、

  • ズバッと言ってくれてありがとう!
  • 自分を見つめ直す良い機会になった!
  • 本音でぶつかってくれて感動した!

と、それまでよりも明らかに感謝されるようになったのです。

この経験から、人の顔色を伺うのをやめました。

すると、人間関係で疲れることが減り、いつでも自然体な自分でいられています。

 

自分の価値観と直感を信じるようにした

昔は「この人嫌だけど、繋がってたら得するかも」と、損得勘定で人間関係を選ぶこともありました。

が、そういう人との関わりは必ずと言っていいほどダメになり、疲弊していたのです。

そこからは、損得ではなく、自分の直感を信じることに。

よしき
よしき

価値観が合うかどうかも重要視してる!

人間関係の軸が「損得」から「価値観」に変わったことで、自然と関わる人も変化したのです。

と同時に、「自分は肩書きや地位で人を選ぶこともあったんだな、、」と反省しました。

新しい出逢いがあった場合、その人のステータスではなく、自分の心の声に耳を傾けてください。

 

狭く深いつながりを大切にした

世界一周や日本半周など、20代はたくさんの人との繋がりを求めてきました。

もちろんそれは悪いことではないし、出逢ってくれたみんなに感謝しています。

が、いろんな人と出逢ったからこそ、深い繋がりを築ける人の大切さも学びました。

  • 家族
  • 仕事仲間
  • 友だちやパートナー

手の届く範囲の人間関係が豊かであれば、人生も幸せなものになります。

よしき
よしき

重要なのは、顔の広さでもSNSのフォロワー数でもない!

数を追いかけて人間関係を求めるのは、本当に疲れます。

あなたが心の底から信用できる人は、身近にいますか?

顔が浮かんだら、まずはその人を精一杯大切にしましょう。

 

人間関係の疲れを軽くしたHSPな僕の習慣

人間関係の疲れを軽くしたHSPな僕の習慣が、以下の5つです。

5つの習慣!
  1. 朝ウォーキング
  2. モーニングジャーナル
  3. プライベートのSNSは見ない
  4. 自分ルールで門限を決めておく
  5. 21時以降は機内モード

HSPさんは自分に合った習慣を身につけると、自分軸を取り戻せます。

そのためのヒントを、経験ベースでひとつずつ解説します。

 

朝ウォーキング

朝ウォーキングは、世界中の成功者もやっている最強の習慣のひとつです。

軽い運動することは心身の疲れを取ってくれ、ストレスも激減させます。

しかも、ひとりで考え事ができる余白時間でもあるので、アイデアも浮かびやすいです。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

ウォーキングってすごいんだね、、!(人間っていいな)

僕は、朝6時台に起きては海まで往復40分ほどウォーキングをして、海で瞑想やストレッチをします。

その間は、理想の未来を鮮明にイメージしながら「今日の積み重ねがそこにつながる」と、自分を勇気づけます。

すると、1日がエネルギーに満ちたものになるので、ぜひ試してみてください。

 

モーニングジャーナル

朝、仕事を始める前にノートを出して、そのときの感情を書き出します。

書くことはなんでもよくて、

  • 最近むかついたこと
  • 不安に思っていること
  • ワクワクしていること

など、なるべく感情に目を向けながら、言語化していきましょう。

すると、頭の中が整理され、自分と向き合えて、人生をコントロールできてる感を得られます。

よしき
よしき

自分軸への重要な一歩だよ!

人間関係のストレスや疲れも、書き出して視覚化するだけで、気持ちがラクになります。

科学的にも効果が認められているので、かなりおすすめです。

なにを書いてもいいですが、最後はポジティブな言葉で締めると、なお良いです。

 

プライベートのSNSは見ない

SNSで他人のキラキラした日常を見ている限り、人間関係の疲れから抜け出せません。

そもそも人は、

「他人の幸せを大きく見積り、自分の幸せを小さく見積もる」

という性質があると言われています。

なので、さっきまで幸せを感じていても、他人と比較した途端に不幸せに感じる現象が起きるのです。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

めっちゃ心当たりがある、、!

なので、他人のSNSを見る時間は、減らせば減らすほどいいです。

僕はSNSアプリの使用時間に制限をかけ、他人のプライベートをあまり覗かないようにしました。

それだけで、謎の焦りやモヤモヤが軽くなったので、効果は保証します。

 

自分ルールで門限を決めておく

急な流れでの2次会など、どうしても断りずらい場面があると思います。

よしき
よしき

そんなときでも帰れるように、門限を宣言してる!

理由はなんでもいいですが、僕は「奥さんが寝てる時間に帰るのはかわいそうだから」と伝えています。

すると、ほとんどの人は了承してくれるし、それでも文句を言う人とは次から会いません。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

それくらい徹底しないと、つい流されちゃうもんね、、!

門限あるキャラを1度作れれば、「あれ?門限は大丈夫?」と向こうから聞いてくれるようになります。

そうなれば人間関係はかなりラクになり、無理な付き合いもなくなりますよ。

 

21時以降は機内モード

「早起きは苦手だし、日中は仕事で忙しい」というHSPさんは、夜にひとり時間をつくりましょう。

方法は簡単で、スマホを機内モードにするだけ。

そうすることで、LINEやメールの通知はこないし、SNSやYouTubeも見れません。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

でも緊急な連絡がこないか心配、、!

と不安になった時点で、他人軸を生きています

あなたがあれこれ想像する不安の9割は、起こりません。

よしき
よしき

残りの1割が起きてしまったら、もう仕方ない!

これに慣れると、不安を軸にしていた思考が、少しずつ改善されていきますよ。

 

人間関係で疲れるHSPのよくある悩み3つ

人間関係で疲れるHSPさんのよくある悩みが、以下の3つです。

3つの悩み!
  1. 嫌われるのが怖い
  2. 人間関係は広いほうがよくない?
  3. 職場の人間関係がもう限界、、

HSPな僕の実体験から、ひとつずつ回答していきます。

 

嫌われるのが怖い

たとえ、100人中99人に嫌われても、たった1人の味方がいれば、あなたは幸せになれます。

むしろ、そのほうが本当に好きな人だけに時間やエネルギーを使えるので、絶対にいいです。

僕は「嫌われてもいいや」って人間関係の断捨離をしてから、本当に生きづらさが激減しました。

よしき
よしき

最初は怖かったけど、自分軸を取り戻すには通らないとダメな道だよ!

なので、「嫌われる勇気」を持つことが、HSPさんの豊かな人生の一歩目になるでしょう。

HSPが人間関係から逃げる3つの理由と経験談【自分軸が見つかる】も参考に。

 

人間関係は広いほうがよくない?

結論、狭く深いほうがいいです。

人間関係が広くても、お互いが心から信用し合っていなければ、それはただの顔見知り。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

でも出逢いも大切にしないと、、

もちろん、新しい出逢いをゼロにする必要はありません。

僕は20代でたくさんの人に会いに行って、30代のいまは深く付き合う人を絞っていっています。

そうやって、「誰といたら幸せか?」をつねに考えることが大切です。

 

職場の人間関係がもう限界、、

よほどの理由がない限り、すぐに仕事を辞めましょう。

職場の人間関係を変えることは難しいので、離れるのが1番です。

繊細なアザラシ
繊細なアザラシ

でも、いまの仕事を辞めたら行き場所がないよ、、

そんなことはありません。

さまざまな職種、企業がある中で、あなたが輝ける場所は必ず見つかります。

そのためには、いまの環境から抜け出すことが欠かせないので、一歩踏み出しましょう。

HSPさんが仕事を辞めたいと思う原因7選と対策【退職した経験談あり】もシェアしておきます。

 

まとめ

HSPさんが人間関係で疲れる原因が、以下の5つです。

5つの原因!
  1. 相手の感情がわかりすぎる
  2. 根本の考え方が違いすぎる
  3. 自信がなくて圧倒されがち
  4. 大人数の場が苦手
  5. 良い人を演じてしまう

良くも悪くも、人生は人間関係に大きく左右されます。

いまの時点で「人間関係に疲れたな、、」と感じているHSPさんは、いま環境を変えないと一生そのままです。

逆に、いま一歩踏み出せば、残りの人生は自分らしく生きられます。

よしき
よしき

どっちの道を進むかは、あなたが決められるんだよ!

ひとりで抱え込んで不安な繊細さんは、いつでも僕に相談してください。

僕はいつでも、このブログからあなたにエールを送ります。

一緒に前を向いていきましょうね。

 

追伸:HSPさんは必見です!

「人間関係に疲れる。。」と悩んでいる繊細さんに向けて、公式LINE限定で特別なプレゼントを無料贈呈しています。

あなたの『自分らしい生き方』の一歩目に役立つ内容なので、見逃さないようにオレンジのボタンをタップして受け取ってくださいね!

HSPさんは見逃し厳禁!
HSPが人生を変えるためのプレゼント

\ こんな口コミも /

  • 自分らしい生き方が見えた!
  • 本音のやりたいに気づけた!
  • 自分軸が整って赤字月120万から年商1億に!
たった10秒で受け取り完了!
アイコンをタップ!
よしき
よしき
【HSPコーチ・上級心理カウンセラー】
月間PV約3万の『HSPな僕たち』代表 | SNS総フォロワー50万人超のインフルエンサーも受講した『自分軸で生きるコーチング』を提供 | 相談実績200名以上 | 鎌倉市役所様にて講演経験あり | ニート5回ドン底 ⇨ 7年と500万円かけて自分軸を育てる ⇨ フリーランスで月7桁
記事URLをコピーしました